フレキのサイズ(太さ)については次の通りです。

 

ナットのネジ規格 G(PF)13G(PF)20
呼び方13又は1/2又は4分20又は3/4又は6分

 

 同じネジ規格対応でも、呼び方が色々ありますが皆同じものを指しています。

13ミリ、1/2インチ、4分(よんぶ)、といった具合です。

ここで混乱の元になるのが、20のフレキの外径は20ミリで問題ありませんが、13のフレキの外径は16ミリと16.8ミリ

の二種類が存在することです。

 

 

呼び方と、実際のフレキの外径が違う上に、同じ13のフレキ(ネジ規格は同じ)でも外径は二種類あるということです。

元は異なるメーカーが異なる寸法で作ったのが始まりですが、機能上は16も16.8も同じです。

但し使用する袋ナットはそれぞれ区別しないといけません。

16のフレキに16.8用の袋ナットを間違えて使用しないように。

間違えても大抵は普通に配管出来てしまいますが、ナットとフレキの遊びが大きくなって、好ましい状態ではありません。

最悪、つば出し不十分等で、フレキがすっぽ抜けて大きな水漏れになることも考えられます。


使い分ける意味があるとすれば、16.8は316Lで作られたフレキを選択しやすい事です。

16は304で、16.8は316Lというふうに使い分ければ、混ざってしまっても、外径を測ることで材質を判別することが

可能になります。

両方使う必要のある人には大変有効です。

 

         &n